FURNITURE 家具へのこだわり

HOME > 家具へのこだわり

家具へのこだわり

FUNA HOUSE INTERIOR

家づくりで後回しになりがちな家具。
家が完成してから『家具どうする?』こんなケースがほとんどです。
家具も設計コーディネートの段階で検討することにより、
色々な家具に早く触れることができ選択肢が増えます。
量販店で安価に販売されている家具もいいですが、
ファンナハウスでは何十年も販売され続ける職人が作る
普遍的で一生物の家具をご提案しています。

北欧家具の歴史

ABOUT HISTORY

北欧デザインが生まれた背景には、北欧の人びとのライフスタイルが関係しているといわれています。

北欧諸国は緯度が高い場所に位置しているため、冬の夜が長く、一日のほとんどが暗闇に包まれています。冬の日が短いのは日本でも同じことですが、北欧では極端に短いのです。地域によっては長く雪が降り降雪量も多いため、人びとは一日の大半を家の中で過ごすことになります。

こうした厳しい生活環境のなかで暮らす北欧の人たちは、家の中でより心地よく快適に過ごすことをとても大切に考えています。
シンプルで飽きのこない美しい見た目や長く愛用できる耐久性と高い機能性。これらを兼ね備えた北欧デザインの建築、家具やインテリアなどは、家で過ごす時間を楽しもうとする想いが形となってきたのも特徴といえるでしょう。

北欧家具を選ぶ理由

REASON1

日本住宅に馴染むデザイン

土地に対しての森林率が1位フィンランド、2位が日本、3位がスエーデンなんです。
そういった面でも日本と北欧は木に囲まれている環境なので木造住宅を主としている日本木材を使い家具を製作していた北欧で相性が良いのだと思います。
また、モダニズムの考え方が共に木を使用したインテリアの表現だったのでそこもリンクしたのかもしれません。

REASON2

永く愛せるデザイン

万人に受け入れられ、共有できるデザンだから永く愛し続けることができます。あまり無機質な感じがないのも北欧家具のいいところです。
北欧家具のデザインで、椅子にみられるような美しい曲線デザインもずっと見ていられるデザイン。テーブルやスツール類にもさまざまな曲線美の垢抜けたデザインを見ることができます。
ただ美しいだけでなく、よく機能性が突き詰められています。体にピッタリ合うようによく計算され曲線で、長く座っていても疲れず、楽に座っていられるよう作られております。

コーディネートから家具を考える

コーディネート段階で家具を考える

MERIT

  • 大きさや形、色などをしっかり合わせられる。
  • 総資金のコストバランスを考えやすい。
  • 入居後慌てて家具を買わなくて良い。