「家を支える」という大きな役割を持っている基礎部分。
耐震性にはとても大事な部分となります。
その基礎によって家の耐久性が左右されるといっても過言ではありません。
地震大国である日本で家づくりをするなら、
耐震性について考える必要があります。
ファンナハウスでは「ベタ基礎」を採用しています。一般的な基礎は、過去の経験をベースとした規格で設計されますが、ファンナハウスでは基礎に構造計算をかけ、国が定める耐震等級3の強い基礎を1邸ごとにご提案しています。
ファンナハウスでは安心して長く住まうために全棟耐震等級3を取得しています。床工法には剛床工法を使用、躯体の接合部分の強度を高めるため耐震金物をとりつけております。耐震等級3は災害時の救護活動の拠点となる消防署、警察署などの建物の基準になっています。また地震保険割引の対象にもなります。
SE構法とは、Safety Engineeringn(Engineering For Safety)の略で、「工学的に安全な構法」のことを言います。「優れた耐震性能」と「自由度の高い空間」の両方を実現することができます。
「SE構法」が自由度の高い空間を実現できる最大の理由は、その「ラーメン構造」という構造躯体の接合部の考え方にあります。
一方、重量鉄骨造のような「柱」と「梁」が強固に接合されている「ラーメン構造」では、筋交い以外の構造躯体で耐震性を高められるので、家の中に柱や壁が少なくても地震に強い家となるわけです。「SE構法」は木造でありながらその接合部に特殊な「SE金物」と「Sボルト」を使って、ラーメン接合の強さを持つことが可能となっています。この強みを生かして、木造住宅でも自由度の高い空間設計を可能としているわけです。
「地震に強い家」=「開放的な空間の家」を実現しています。
住み心地の良い家とは、間取りやデザインだけでは本当に快適な家とは言えません。家族が長い時間過ごす家は、一年中快適であることも大切なポイントです。断熱性能を高めることで、冷暖房費の節約にもなります。
夏は涼しく、冬は暖かい1年を通して快適な暮らしをしてほしい、そんな思いからファンナハウスでは吹き付けウレタン断熱を標準仕様としています。吹き付けると家の隙間を埋めるように発泡してくれるので保温性がよく魔法瓶のような室内環境で1年中快適。
サッシは高性能な複合サッシを採用しています。ペアガラスに日射熱を50%以上カットするLow-E遮熱フィルムを施工しています。
ファンナハウスでは標準で気密測定の実施をしています。
気密測定とは、家の断熱材を施工し終えた後に検査機会を現場に入れて家のすき間がないか検査することを言います。断熱性能の良い仕様でも、隙間などがあると断熱材の力を発揮できません。
現在国が定める明確な気密の基準はありませんが、平成14年までは寒冷地でC値2.0㎠/㎡、その他の地域はC値5.0㎠/㎡という基準がありました。
数値は小さいほど良いとされています。
ファンナハウスでは上記「気密測定について」で述べた基準
(平成14年までは寒冷地でC値2.0㎠/㎡、その他の地域はC値5.0㎠/㎡)を
はるかに下回るC値0.5㎠/㎡を取得しています。
気密が良いと熱損失が少なくなる、換気効率がよくなる、エアコンの効きがよくなります。
気密測定は実際に検査しないとわかりません、ファンナハウスは目に見える安心をご提供します。